安全見守りボランティアは、楽メで配信していることから、ホームページでの更新は行わないことにしました。よろしくお願いいたします。

転入・転居・転出に伴う転校手続きについて→ 帯広市のHPにリンクしています  

みんなで気持ちよくChromebookを使うために→ タブレット使用時の約束とルール  

4月25日 木曜日
◇本日の予定はありません

いじめ防止基本方針のページを更新しました(令和7年4月11日更新)
いじめ防止基本方針のページへはこちらから

柏小学校に関わるリンクです
ひと目でわかる柏小リーフレット  日課表
※学校は8:00に開きます。

各種啓発に関わるリンクです
ほくとポリス  サイバーセキュリティ  交通事故防止

NEW柏小トピックス

img_4485.jpg3月19日 校長先生特別授業① img_4488.jpg3月19日 校長先生特別授業② img_4492.jpg3月19日 教頭先生特別授業① img_4493.jpg3月19日 教頭先生特別授業②

img_4501.jpg卒業式全体練習① img_4513.jpg卒業式全体練習② img_4512.jpg卒業式全体練習③ img_4515.jpg卒業式全体練習④

img_4393.jpg3月10日 児童会選挙③ img_4404.jpg3月11日 つばさ卒業・終了を祝う会① img_4402.jpg3月11日 つばさ卒業・終了を祝う会② img_4416.jpg3月12日 朝の読み聞かせ① img_4418.jpg3月12日 朝の読み聞かせ②

児童会事務局「異学年交流センター」

異学年交流センター①

異学年交流センター②

異学年交流センター③

クラブ活動「読書クラブ読み聞かせ」

読書クラブ読み聞かせ①

読書クラブ読み聞かせ②

読書クラブ読み聞かせ③

学習支援コーナー

 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)へのリンクです。
子供の学び応援サイト

北海道ホームページに掲載している子ども向けコンテンツへのリンクです。
子ども向けコンテンツ

 家庭で活用できる学習教材が下にあります。利用パスワードなどは安全メールでおうちの人に伝えてあります。たくさんある教材を印刷して活用してください。また,読書をして心の栄養をたくわえておくのもよいでしょう。
家庭で活用できる教材 帯広市教育研究所作成

おすすめ図書(北海道青少年のための200冊)
北海道青少年育成協会が,児童に積極的に読んでもらいたい図書を推奨しています。
おすすめ図書

学校だより1号  4月8日アップしました。

令和7年度 学校だよりのページ